2010年9月 学科試験解説金財・FP協会共通
2010年9月 学科試験解説 目次
2010年9月学科 問1〜問30解答と解説
- 問1 各種係数
- 問2 フラット35
- 問3 株式投資とインフレ
- 問4 確定拠出年金の対象者
- 問5 障害基礎年金
- 問6 生命保険の募集
- 問7 契約転換制度
- 問8 一部保険・超過保険
- 問9 海外旅行保険
- 問10 地震保険料控除
- 問11 短期金融市場
- 問12 単利運用
- 問13 外貨建てMMF
- 問14 ポ−トフォリオ理論
- 問15 債券の価格と金利
- 問16 直接税と間接税
- 問17 確定拠出年金の所得控除
- 問18 住宅借入金等特別控除
- 問19 懸賞金付預貯金
- 問20 医療費控除
- 問21 未成年者による不動産取引
- 問22 事業用定期借地権
- 問23 建ぺい率
- 問24 譲渡所得の金額計算
- 問25 不動産投資のリスク
- 問26 相続の放棄
- 問27 控除可能な葬式費用
- 問28 相続税の物納
- 問29 贈与税の申告
- 問30 貸家建付地
2010年9月学科 問31〜問60解答と解説
- 問31 FP倫理と関連法規
- 問32 住宅ローンの金利
- 問33 労働者災害補償保険
- 問34 付加年金
- 問35 特別支給の老齢厚生年金
- 問36 金融商品販売法
- 問37 クーリングオフ
- 問38 生命保険の予定基礎率
- 問39 自賠責保険
- 問40 無保険車傷害保険
- 問41 業況判断DI
- 問42 日銀のオペレーションと金利
- 問43 PER
- 問44 債券の利回り
- 問45 投資家保護
- 問46 配偶者控除・配偶者特別控除
- 問47 総所得金額
- 問48 総合課税・分離課税
- 問49 減価償却
- 問50 退職所得控除
- 問51 土地の売買契約
- 問52 農地の転用
- 問53 区分所有法
- 問54 長期譲渡所得
- 問55 固定資産税の納税義務者
- 問56 法定相続分
- 問57 遺産分割方法
- 問58 相続税の申告期限
- 問59 贈与税の配偶者控除
- 問60 小規模宅地の特例
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】