問11 2017年9月実技(個人資産)
問11 問題文
Aさんが甲マンションを購入する場合の留意点に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1) Aさんが甲マンションの売買契約の締結に際して、Xさんに対して解約手付を交付した場合、Xさんが契約の履行に着手するまでは、Aさんはその手付金を放棄して契約を解除することができる。
2) 甲マンションの売却物件情報に表示されている専有面積は、甲マンションの不動産登記記録の専有面積とは一致しない。
3) 甲マンションは中古マンションであるため、所得税の住宅借入金等特別控除の適用対象とはならない。
問11 解答・解説
解約手付・不動産広告・住宅ローン控除に関する問題です。
1)は、適切。解約手付が交付されると、相手方が契約の履行に着手するまでは、買主は交付した手付金の放棄、売主は手付金の倍額償還により、契約の解除が可能です。
2)は、適切。マンションの専有部分の床面積は、広告やパンフレット等では壁芯面積で表示されていますが、登記記録では内法面積で表示されています。
壁芯面積は壁の真ん中から測定しますが、内法面積は壁の一番内側から測定するため、登記上の面積のほうが小さくなります。
3)は、不適切。住宅ローン控除は新築住宅に限らず、中古住宅や既存住宅の増改築も対象です。
ただし、一定の耐震基準を満たす等の条件があります。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】