問4 2022年5月実技(資産設計)
問4 問題文
下記<資料>の外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。なお、計算結果(円転した金額)について円未満の端数が生じる場合は切り捨てること。 また、税金については考慮しないこととする。
<資料>
・預入額:10,000NZ ドル
・預入期間:12ヵ月
・預金金利:0.45%(年率)
・為替レート(1NZドル・満期時)
TTS :77.90円
TTM(仲値):77.40円
TTB :76.90円
注:利息の計算に際しては、預入期間は日割りではなく月割りで計算すること。
1.782,505円
2.777,483円
3.772,460円
問4 解答・解説
外貨預金に関する問題です。
1万NZドルの定期預金の利息は年率0.45%で、12ヶ月満期ですから、
12ヶ月分の利息=10,000NZドル×0.45%=45NZドル です。
従って、NZドル建ての元利合計は、10,000NZドル+45NZドル=10,045NZドル です。
満期時のレートは、TTB1NZドル76.90円ですから、
円転後の元利合計額=10,045NZドル×76.90円=772,460.5?円
→772,460円(円未満切り捨て)
なお、顧客が円を外貨に換える際の為替レートはTTSで、顧客が外貨を円に換える際の為替レートがTTBです。
TTS…「顧客が円売り」もしくは「銀行が外貨売り」ですので、「売り」=Sell
TTB…「顧客が円買い」もしくは「銀行が外貨買い」ですので、「買い」=Buy
よって正解は、3
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】