問5 2018年1月実技(保険顧客)

問5 問題文と解答・解説

問5 問題文

次に、Mさんは、《設例》の生命保険の保障内容等について説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も不適切なものはどれか。

1) 「保険料払込期間を有期払込にした場合、毎月の保険料負担は減少し、保険料の払込総額も少なくなります。払込期間を有期として、払込満了後の保障を確保することも検討事項の1つとなります」

2) 「Aさんが働けなくなった場合、収入の減少は避けられません。また、会社員である妻BさんがAさんの介護のために休職等をすることも想定されますので、一定額の介護年金および介護一時金を確保することは検討に値すると思います」

3) 「介護終身年金の支払が始まると、死亡給付金の額が段階的に減少していきます。また、当該生命保険に入院・通院の保障はありません。定期保険特約付終身保険を解約される前に死亡保障・医療保障の必要性について確認しましょう」

ページトップへ戻る

問5 解答・解説

終身保険の保険料払込方法・民間の介護保険・保険の見直しに関する問題です。

1)は、不適切。終身保険のうち、終身払いは一生保険料を支払い、有期払いは一定期間保険料支払い後には保険料負担なく保障が一生涯続きます。他の条件が同一の場合、毎回の保険料が高いのは有期払いです。
(終身払いのほうが高かったら、保障が同じなのに保険料が高くて一生支払うわけですから、わざわざ終身払いにする人はいなくなってしまいますよね。)

2)は、適切。民間の介護保険は、各保険会社の定める所定の要介護状態になった場合、保険金が支払われる仕組みとなっており、「一時金(介護一時金)」「年金(介護年金)」「一時金と年金の併用」の3種類があります。

3)は、適切。設例の(注3)にあるように、介護終身年金が支払われると、死亡給付金から支払済みの金額が差し引かれるため、段階的に死亡保障が減少し、5回目の年金支払後は死亡保障はゼロになります。また、要介護状態にならなくても、入院・手術・通院が必要になる事態もあり得るため、契約済みの保険を解約する際は、それまで得ていた保障の今後の必要性について確認することが必要です。

よって正解は、1

問4             問6

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 3級FP過去問解説 All Rights Reserved.