問4 2014年9月実技(資産設計)
問4 問題文
下記<資料>に基づく株式の評価尺度に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
<資料>
株価 :2,600円
1株当たり年間配当金:39円
1株当たり利益 :200円
1株当たり純資産 :2,080円
1.株価収益率(PER)は、株価が1株当たり利益に対して何倍であるかを表す指標で、「2,600円÷200円=13(倍)」である。
2.株価純資産倍率(PBR)は、1株当たり純資産が株価に対して何倍であるかを表す指標で、「2,080円÷2,600円=0.8(倍)」である。
3.配当利回りは、1株当たり利益に対する年間配当金の割合を表す指標で、「39円÷200円×100=19.5(%)」である。
問4 解答・解説
投資指標に関する問題です。
1.は、正しいです。株価収益率(PER)の計算式は以下の通り。
PER(株価収益率)=株価/1株当たり利益(EPS)
よって、PER=2,600円÷200円=13倍
2.は、誤りです。株価純資産倍率(PBR)の計算式は以下の通り。
PBR(株価純資産倍率)=株価/1株当たり純資産
よって、PBR=2,600円÷2,080円=1.25倍
3.は、誤りです。配当利回り(%)=1株当たり配当金/株価×100 ですので、
配当利回り=39円/2,600円×100=1.5%
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】