問5 2013年5月実技(保険顧客)

問5 問題文と解答・解説

問5 問題文

次に,Mさんは,Aさんに対して,公的介護保険制度の概要について説明した。Mさんが,Aさんに対して説明した以下の文章の空欄(1)〜(3)に入る語句の組合せとして,次のうち最も適切なものはどれか。

@) 公的介護保険は,2つの被保険者に区分され,現在59歳のAさんと56歳の奥さまは,ともに( 1 )被保険者に該当します。

A) 公的介護保険の( 1 )被保険者は,保険者(市町村または特別区)から( 2 )要介護状態または要支援状態と認定された場合に,保険給付を受けることができます。

B)居宅において,公的介護保険の介護サービスを利用する場合の金額は,要介護・要支援の区分ごとに利用上限額が定められていますが,原則として,利用者は食費,居住費を除く費用の( 3 )を負担します。

1) (1)第1号  (2)特定疾病による  (3)3割

2) (1)第2号  (2)原因を問わず  (3)2割

3) (1)第2号  (2)特定疾病による  (3)1割

ページトップへ戻る

問5 解答・解説

公的介護保険に関する問題です。

公的介護保険の被保険者は、65歳以上の第1号被保険者と、40歳以上65歳未満の第2号被保険者です。

第2号被保険者は、保険者から特定疾病による要介護状態または要支援状態と認定された場合に、保険給付を受けられます。
つまり、若いうちはアルツハイマーなどの特定の病気が原因でないと介護保険は利用できないわけです。

介護給付・予防給付のサービスを受けた場合、原則として実際にかかった費用の1割が自己負担です。

従って正解は、3)(1)第2号  (2)特定疾病による  (3)1割

問4             問6
ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 3級FP過去問解説 All Rights Reserved.