第4問 2013年1月実技(保険顧客)
第4問 問題文
X株式会社の役員であるAさん(55歳)の平成24年分の給与所得の源泉徴収票および平成24年中に解約した生命保険に関する資料ならびにAさんの相談内容は,以下のとおりである。なお,源泉徴収票の「□□□」の部分は,問題の性質上,金額を伏せている。
第4問 資料
<Aさんの相談内容>
・給与所得以外の所得が発生したのが初めてなので,所得税の確定申告が必要なのかどうかを知りたい。
・源泉徴収票の見方を教えてほしい。
・自身の平成24年分の総所得金額を知りたい。
<Aさんの平成24年分の給与所得の源泉徴収票>
<Aさんが平成24年中に解約した生命保険に関する資料>
保険の種類 : 一時払終身保険(無配当)
契約年月日 : 平成14年5月1日
契約者(=保険料負担者) : Aさん
解約返戻金額 : 500万円
一時払保険料 : 400万円
※上記以外の条件は考慮せず,各問に従うこと。
関連・類似の過去問
【関連・類似問題で学習効果UP!】
- 3級FP過去問解説 問8 2011年9月実技(資産設計)
- 3級FP過去問解説 問7 2011年5月実技(保険顧客)
- 3級FP過去問解説 問9 2011年1月実技(保険顧客)
- 3級FP過去問解説 問9 2010年9月実技(保険顧客)
- 2012年9月実技(資産設計) 3級FP過去問解説
generated by 関連エントリーリストジェネレータ
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】