問5 2020年9月実技(資産設計)
問5 問題文
下記<資料>の投資信託を30万口購入する場合の購入金額として、正しいものはどれか。なお、解答に当たっては、円未満を切り捨てること。
<資料>
約定日の基準価額(1万口当たり):13,284円
購入時手数料(税込み):2.20%
運用管理費用(信託報酬・税込み):年1.57%
1.404,776円
2.407,287円
3.413,544円
問5 解答・解説
投資信託の購入時手数料・分配金に関する問題です。
投資信託を購入する場合、販売手数料がかかる場合があります(無料の投信(ノーロード投信)もあります。)。
販売手数料=投資信託の購入額×販売手数料率
本問では、「約定日の基準価額(1万口当たり):13,284円」ですから、30万口購入する場合の購入金額は、
13,284円/万口×30万口=398,520円
よって、購入時手数料は、
398,520円×2.20%=8,767.44→8,767円(円未満切捨て)
また、運用管理費用(信託報酬)は、投資家が負担するコストで、信託財産から差し引かれます。
このため、購入時には運用管理費用はかかりません。
よって購入時に必要な金額は、
398,520円+8,767円=407,287円
よって正解は、2
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】