問9 2020年1月実技(保険顧客)
問9 問題文
《設例》の<資料>の終身保険を下記<条件>で解約した場合の経理処理(仕訳)として、次のうち最も適切なものはどれか。
<条件>
・低解約返戻金期間経過後に解約し、受け取った解約返戻金額は4,600万円である。
・X社が解約時までに支払った保険料の総額は4,400万円である。
・上記以外の条件は考慮しないものとする。
1)
2)
3)
問9 解答・解説
法人の生命保険の経理処理に関する問題です。
死亡保険金受取人=法人とする終身保険では、最終的に必ず法人が保険金を受け取ることができることから、支払保険料の全額を保険料積立金として資産計上します。
その後終身保険を解約した場合、それまで資産計上していた保険料積立金を取り崩し、受け取った解約返戻金と、資産計上している保険料積立金等との差額を、雑収入(または雑損失)として計上します。
従って本問の場合、受け取った解約返戻金が4,600万円で、支払った保険料の総額=資産計上した保険料積立金が4,400万円ですので、その差額200万円を雑収入として計上します。
よって正解は、1
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】