問4 2016年1月実技(個人資産)
問4 問題文
Mさんは、X社株式について説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も不適切なものはどれか。
1) 「X社は輸出中心の企業であるため、一般に円安の進行は株価にとって好材料となります」
2) 「X社は前期に1株当たり40円の配当金を支払っています。この1株当たりの配当金の額は会社の定款で定められているため、決算期ごとに同額が支払われます」
3) 「X社のような部品を製造する会社の株式を購入する場合、その会社の業績だけでなく、その部品を使用した製品の市場動向についても着目することが重要です」
問4 解答・解説
株価の変動要因・配当金等に関する問題です。
1)は、適切。円安ドル高が進行すると、円ベースの販売額が増大するため、輸出型企業の株価の上昇要因となります。
1ドル80円時に1ドルで売ってた商品が、1ドル100円になれば円ベースでは100円の売り上げに増大しますから、輸出型企業にはプラス要因となるわけです。
2)は、不適切。配当金は会社の利益から支払われるため、金額は一定ではなく、決算期ごとに株主総会や取締役会で決定した額が支払われます(業績によっては無配=配当ゼロも有り得ます)。
3)は、適切。会社の株式を購入する際は、その会社の業績はもちろんのこと、その会社が製造・販売している商品・サービスを活用している製品等の市場動向についても着目することが必要です。
例えば、折り畳み式の携帯電話の折り畳み部分に最適なネジを作っていても、携帯電話の主流が折り畳み式からスマートフォンに移ってしまえば、部品メーカーの業績にも大きく影響してしまうわけです。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】