問6 2016年1月実技(保険顧客)

問6 問題文と解答・解説

問6 問題文

最後に、Mさんは、生命保険の商品性や特徴についてアドバイスした。MさんのAさんに対するアドバイスとして、次のうち最も不適切なものはどれか。

1) 「最近の医療環境においては、入院日数の短期化、治療費の高額化に加え、退院後の通院費用も増加傾向にあります。そのため、医療保障の準備を検討する際には、入院保障に加え、退院後の通院保障の有無、保障範囲も確認する必要があります」

2) 「定期保険(特約)には、契約から10年・15年と保障期間を更新していく更新型と主契約の保険料払込期間を保障期間とする全期型の2通りがあります。更新型、全期型ともにメリット・デメリットがありますので、どちらのタイプがAさんに適しているか、加入前に検討するようにしてください」

3) 「最近では、障害状態となった場合に公的介護保険制度や身体障害者福祉法に連動して保険金が支払われる保険商品があります。これらの保険商品から支払われる保険金は、入院給付金等と異なり、一時所得として課税の対象となります」

ページトップへ戻る

問6 解答・解説

生命保険の商品性・税務に関する問題です。

1)は、適切。最近は長期間入院せずに治療可能であるケースが多く、入院日数の短期化傾向があることはよく知られていますが、医療技術の高度化による治療費の高額化や、退院後に通院する人が増加していることから通院費用も増加傾向にあります。そのため、医療保障を検討する際は、入院保障だけでなく、通院保障や保障範囲を確認することが必要です。

2)は、適切。定期保険には、一定期間ごとに契約を更新する「更新型」と、長期間にわたって保障内容や保険料が変わらない「全期型」があり、更新型の保険は、当初の保険料負担が小さく、更新する際は健康状態に関わらず契約を継続できますが、保険料は再計算されて高くなります。これに対し、全期型の保険は長期間保障や保険料が変わりませんが、加入当初は保障が必要になるリスクは低いものの、高めの保険料負担となります。

3)は、不適切。公的介護保険の要介護認定に連動して支払われる民間の介護保険や、身体障害者福祉法に定める障害状態に連動して障害保障を給付する保険により支払われる介護保険金や障害給付金は、入院給付金等と同様に、非課税です。

問5             第3問

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 3級FP過去問解説 All Rights Reserved.