問1 2013年1月実技(個人資産)
問1 問題文
公的年金制度からの老齢給付の概要についてファイナンシャル・プランナーが説明した次の文章の空欄(1)〜(3)に入る語句の組合せとして最も適切なものは,次のうちどれか。
公的年金制度からの老齢給付には,国民年金からの老齢基礎年金や厚生年金保険からの老齢厚生年金等があります。
老齢基礎年金を受給するためには,原則として( 1 )の受給資格期間を満たすことが必要となります。
老齢厚生年金を受給するためには,厚生年金保険の被保険者期間が( 2 )以上であり,かつ老齢基礎年金の受給資格期間を満たす必要があります。なお,特別支給の老齢厚生年金の受給に関しては,( 3 )以上の厚生年金保険の被保険者期間が必要となるため,Aさんは特別支給の老齢厚生年金を受給することができません。
1) (1) 20年 (2) 6カ月 (3) 1年
2) (1) 25年 (2) 1年 (3) 6カ月
3) (1) 25年 (2) 1カ月 (3) 1年
問1 解答・解説
老齢基礎年金・老齢厚生年金に関する問題です。
65歳になると老齢基礎年金を受給できるようになりますが、年金受給するためには、国民年金保険料の納付済期間と免除期間の合計が25年(300月)以上必要です。
また、65歳からの老齢厚生年金の支給要件は、老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていることと、厚生年金保険の被保険者期間が1ヵ月以上あることです。
なお、特別支給の老齢厚生年金を受給するには、老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていること、厚生年金保険の被保険者期間1年以上、支給開始年齢に達していることが必要です。Aさんの厚生年金の被保険者期間は5月ですので、特別支給の老齢厚生年金は受給できません。
よって正解は、(1) 25年 (2) 1カ月 (3) 1年
関連・類似の過去問
【関連・類似問題で学習効果UP!】
- 3級FP過去問解説 問19 2012年9月実技(資産設計)
- 3級FP過去問解説 問1 2012年5月実技(個人資産)
- 3級FP過去問解説 問33 2012年1月学科
- 3級FP過去問解説 問3 2011年9月実技(保険顧客)
- 3級FP過去問解説 問20 2012年5月実技(資産設計)
generated by 関連エントリーリストジェネレータ
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】