問20 2016年5月実技(資産設計)
問20 問題文
杏奈さんは休業期間に係る社会保険料の免除について理解を深めておきたいと思い、FPの大場さんに質問をした。社会保険料の免除に関する次の説明のうち、最も適切なものはどれか。
1.「私傷病休業期間中の社会保険料は、所定の要件を満たした場合、被保険者および事業主とも支払いを免除されます。」
2.「介護休業期間中の社会保険料は、所定の要件を満たした場合、被保険者および事業主とも支払いを免除されます。」
3.「育児休業期間中の社会保険料は、所定の要件を満たした場合、被保険者および事業主とも支払いを免除されます。」
問20 解答・解説
育児休業中の社会保険料免除に関する問題です。
1.は、不適切。私傷病休業(プライベート時の病気やケガによる休業)期間中は、事業主・被保険者とも社会保険料負担が発生します。
2.は、不適切。介護休業期間中は、事業主・被保険者とも社会保険料負担が発生します。
3.は、適切。産前産後休業・育児休業中の健康保険料・厚生年金保険料は、事業主・被保険者とも負担を免除してもらえます(介護保険も同様)。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】