問45 2016年5月学科
問45 問題文択一問題
次の各文章の( )内にあてはまる最も適切な文章,語句,数字またはそれらの組合せを1)〜3)のなかから選びなさい。
金融ADR制度(金融分野における裁判外紛争解決制度)において、内閣総理大臣が指定する( 1 )には、全国銀行協会、生命保険協会、日本損害保険協会、( 2 )などがある。
1.(1)認定投資者保護団体 (2)国民生活センター
2.(1)指定紛争解決機関 (2)証券・金融商品あっせん相談センター
3.(1)認可金融商品取引業協会 (2)東京証券取引所
問45 解答・解説
金融ADRに関する問題です。
金融ADRとは、金融機関と利用者の間のトラブルを、訴訟によらずに解決する裁判外紛争解決手続きのことで、金融庁が指定・監督する指定紛争解決機関(金融ADR機関)が和解案を提示し、解決に努めます(指定紛争解決機関制度)。
※ADR(Alternative Dispute Resolution):裁判外紛争解決手続のこと。
指定紛争解決機関には、全国銀行協会、生命保険協会、日本損害保険協会、証券・金融商品あっせん相談センター等があります。
なお、全国銀行協会の相談室対応に納得できない場合、顧客は無料で、弁護士や消費者問題専門家などで構成されたあっせん委員会を利用可能です。
以上により正解は、2.(1)指定紛争解決機関 (2)証券・金融商品あっせん相談センター
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】