問9 2013年1月学科
問9 問題文「○」「×」選択問題
正しいものまたは適切なものは「○」、誤っているものまたは不適切なものは「×」を選択しなさい。
軽過失による失火で隣家を全焼させた場合,「失火ノ責任ニ関スル法律」(失火責任法) により,失火者は隣家に対して損害賠償責任を負わない。
1.○
2.×
問9 解答・解説
失火責任法に関する問題です。
正解は、○。失火責任法では、故意や重大な過失があったときを除いて、損害賠償責任が生じないとしているため、軽過失の場合は失火責任法の規定により、損害賠償責任を負いません。
ただし、賃貸住宅の場合は、故意や重大な過失がなくても、建物賃貸借契約上「原状回復義務」を負っているため、家主(大家さん)に対する損害賠償責任が生じます。
関連・類似の過去問
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】