問14 2011年9月実技(保険顧客)
問14 問題文
平成18年10月に長男Cさんが受けた贈与について,長男Cさんが納付した贈与税額は,次のうちどれか。
1)
(3,000万円−2,500万円−110万円)×20%=78万円
2) (3,000万円−2,500万円)×20%=100万円
3)
(3,000万円−2,000万円)×20%=200万円
問14 解答・解説
相続時精算課税に関する問題です。
相続時精算課税は贈与時は2,500万円まで贈与税がかからず、相続時に相続財産に加算される制度ですが、2,500万円を超えた分は、一律20%の贈与税がかかります。
従って正解は、2)
(3,000万円−2,500万円)×20%=100万円
※相続時精算課税は、暦年課税の基礎控除110万円とは併用できません
。
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】