問20 2023年5月実技(資産設計)

問20 問題文と解答・解説

問20 問題文

恭平さんが保有する投資信託は、投資信託(1)と投資信託(2)であり、5年前にそれぞれ15万円ずつ合計30万円を購入したものである。恭平さんは「リバランス」に興味をもち、FPの青山さんに質問をした。下記の空欄(ア)〜(ウ)にあてはまる語句に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、手数料は考慮しないものとする。



<青山さんの説明>
リバランスとは、時間の経過とともに運用当初に決めた( ア )がずれて、当初目的とした投資効果が薄れてしまうことを回避する方法の一つです。恭平さんが資金の追加や削減を行わない場合、投資信託(1)を( イ )して、投資信託(2)を( ウ )すると、運用当初の( ア )になります。

1.(ア)にあてはまる語句は、「配分比率」である。

2.(イ)にあてはまる語句は、「15万円分売却」である。

3.(ウ)にあてはまる語句は、「10万円分購入」である。

ページトップへ戻る

問20 解答・解説

ポートフォリオ理論に関する問題です。

1.は、適切。当初のバランスの取れたアセットアロケーションも、運用期間が経過するにつれて、値上がりした資産クラスは運用資産全体における割合が増加し、値下がりした資産クラスの割合は減少するため、配分比率が偏ってくることから、値上がりした資産クラスを売却し、値下がりした資産クラスを購入するリバランスを行うことで、資産の配分比率を維持することが可能です。

2.は、不適切。リバランスは、値上がりした資産クラスを売却し、値下がりした資産クラスを購入することで、資産の配分比率を維持することです。本問の場合、当初の投資信託(1)と(2)の配分比率が2分の1ずつで現在の時価40万円ですから、投資信託(1)と(2)をそれぞれ40万円×1/2=20万円ずつ保持することで当初の配分比率を維持可能です。
現在投資信託(1)は30万円ですから、10万円分売却すると当初の配分比率に戻すことができます。

3.は、適切。リバランスは、値上がりした資産クラスを売却し、値下がりした資産クラスを購入することで、資産の配分比率を維持することです。本問の場合、当初の投資信託(1)と(2)の配分比率が2分の1ずつで現在の時価40万円ですから、投資信託(1)と(2)をそれぞれ40万円×1/2=20万円ずつ保持することで当初の配分比率を維持可能です。
現在投資信託(2)は10万円ですから、10万円分追加購入すると当初の配分比率に戻すことができます。

よって正解は、2

問19              目次

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 3級FP過去問解説 All Rights Reserved.